今日から本会議です!

福生市議会 平成23年第2回定例会が始まります!

先日、市役所1階で展示していた「さつき」です。さつきを育てた皆さんがいて、説明をしてくださいました。一本の木からいろいろな色の花が出たり、花弁の形・枚数なども色々なものにするために掛け合わせて作って行くそうです。その種類なんと現在日本で栽培されているもので1500種類もあるそうです!!江戸時代から作っては無くなりしながらきたので、なくなって行ったものも数えれば3000にもなるとか。さつきがそんな風に作られているなんてしらなかったあ〜!この日飾られていたものも、ひとつとして同じものはなく、それはみごとにどれも美しく。まさに「みんな違ってみんないい!」でした。よく見てくださいね・・・この一本の木の中に花弁が5枚のものも6枚のものもあったりするんですよ。
先日、市役所1階で展示していた「さつき」です。さつきを育てた皆さんがいて、説明をしてくださいました。一本の木からいろいろな色の花が出たり、花弁の形・枚数なども色々なものにするために掛け合わせて作って行くそうです。その種類なんと現在日本で栽培されているもので1500種類もあるそうです!!江戸時代から作っては無くなりしながらきたので、なくなって行ったものも数えれば3000にもなるとか。さつきがそんな風に作られているなんてしらなかったあ〜!この日飾られていたものも、ひとつとして同じものはなく、それはみごとにどれも美しく。まさに「みんな違ってみんないい!」でした。よく見てくださいね・・・この一本の木の中に花弁が5枚のものも6枚のものもあったりするんですよ。
 統一地方選後の初議会でもあり、新メンバーでのスタートです。
 今回の私の一般質問のテーマは、
1、市民全体で避難訓練をして、みんなで防災を考える機会をつくること。継続して取り組んできたテーマでもあります。
2、放射線測定について・・・やっぱり測ってわかって暮らしていくしかないと思います
 ☆☆先日の環境フェスティバルでは、水辺の楽校の企画で、毎年行われる「市営プールの掃除をする前に、ヤゴがいるので救出して自然に放してやろう!・・・ヤゴ救出大作戦!!」が行われましたが、今年は、なんといってもずっと溜まっていた水⇒放射能が心配・・・というわけで、測ってからやるか、今年だけは中止にすべきと市民の方からの声もいただき、委託先のNPOにも相談しました。結局、市で測定することにし、結果「不検出」ということで、安心して企画は実行されました。測ってわかることやっぱり大事です!!☆☆

3、不登校について・・・福生では大きな課題のひとつです
4、教育相談の体制について・・・一人ひとりに寄り添う形。進んだでしょうか?

この4点について取り組みます。
私の順番は、8日(水)の午前中あたりかなと思います。

※写真はクリックすると大きくなります。