議員提出議案では、先の沖縄で起こった米兵に対する卑劣な犯罪と、その後横田基地を抱える福生でも、憲兵隊による酒気帯び運転事故を受けて「沖縄県における米兵による女子中学生拉致暴行事件並びに横田基地における米軍憲兵の酒気帯び運転による交通事故に関する意見書」と「同、決議」が、全会一致で採択されました。
福生で起こった、兵隊を取り締まる立場の憲兵の事件も加え、安全安心な市民生活の確保が脅かされていることに、厳重に抗議をしました。
そのほかの議案では、ほとんどが再来週開催予定の常任委員会に付託され、そこで、各担当議員が委員として審査をします。なので、自分の担当以外の議案については、今日、上程されたときに質問などしておかなければなりません。
その中に、体育館に指定管理者制度を取り入れていく議案がありました。指定管理者は、業者やNPOなどに、管理全体の委託をし、指定管理者となったところは、委託料と、体育館ならこれまでの使用料を事業収入として、税金の節約とサービスの向上を目指します。
福生の現状や事情をよく理解してくれる所に指定管理者になってもらいたいと思います。
ある議員が、質問に立ち、体育館の指定管理者制度導入について、そして、現在の体育館内の会議室の利用について質問しました。理事者側とのやりとりのあと、私も質問に立ち、内容的には、同じような質問だったかも知れませんが、私なりに、市民サービスの向上の意味では、会議室の使用は、スポーツ関連団体に限らず、広く、市民に認めるべきだし、中学生などが、ロビーの椅子に座っていても、スポーツの目的で来ていなくても、追い出すようなことはしないでほしいということを訴えました。
その2人のやりとりで、時間を結構使ったことから、休憩中に他の議員からクレームが・・・「会派の議員が、担当の委員会に所属しているわけだし、委員会での議論が薄くなるから、本会議での質問は、ある程度謹んで・・・」そんな柔らかな言葉ではなかったかもしれません。
でも、いくら会派を組んでいても、ひとりひとり、取り組んでいるテーマってもんもあるし、ひとりひとりの議員が精いっぱい発言の機会を使って、真摯に一生懸命取り組むことは、福生の議会にはもっと必要なんじゃないかな〜と思います。そのことが、市民にとっても、わかりやすく見えやすい議会に変え、納得いく議論になるなら、いいじゃないですか〜
今日の場合、私の質問がわかりづらかったし、ちょっと内容的にも広げすぎちゃったなと、確かに反省しますけど、もっと、日本人は、賛成意見も含め、重複しても意思表示するべきなんじゃないかと!増してや議会なんですから。
いつも、ボソッと、大きなつぶやきで議会にも影響を与える議員が、おいおい!時間かけすぎと言いながらも、「議員の発言の制限をするのは良くない。」と。お昼休み中、議論は続き、「もっとどんどんみんな手をあげて、収拾つかなくなったら、改革すればいいんだ」「いっそ、委員会も全員参加の本会議でやることにしたら」と、議会改革につながるような話になりました。まあ、私のへたくそな発言も改革の役に立てたなら、えらいってもんです!
そうだよ、そうだよ。物言うために議員になったんだから、どんどん発言しようよ。私は下手だって、言わせてもらいまっせ!!
春来ましたね!